お問い合わせ

SNS運用代行サービス

「私たちの脳は既に疲れ切っています」。今、我々が一日に目にする情報は平安時代に生きた人の一生分。さらに10年前と比べると500倍の量。自覚が無くても我々の頭は疲労でいっぱい。SNSでは例え有益な内容を投稿していても、文章が読みにくい、わかりづらいと脳が疲労を抑えるため、潜在意識下で親指が読み飛ばします。弊社は読み飛ばされず、人の心に刺さりなおかつ集客に繋がる投稿を代行します。

自社でSNSを運用しており
今すぐ解決したいと思う御社で抱えるこんなお悩み

  1. 投稿のネタがひらめかない
  2. スタッフにSNS担当を任せたが、何から手を着けたらよいかわからず困っている
  3. 他の業務と掛け持ちでSNS運用してるが手が回らない
  4. 伝えたい事が伝わらなくて、投稿文章の内容を誤解されたことがある
  5. 投稿を、より多くの人に読んでもらうノウハウがわからない
  6. 商品の紹介文が、家電の説明書や大学論文のような大作になってしまう
  7. 現状のSNS運営に不安を持っている
  8. SNSにアップロードする画像の撮り方のコツを知らない
  9. フォロワー様からコメントやDMを頂いても、どう返答してよいかわからない
  10. どうしても自社商品の売り込み感が強くなってしまう
  11. 現在、御社のSNSがただ単に担当者さんの趣味や自己満足の投稿になってしまっている
  12. 部下に任せているSNSの投稿内容が見るからにおかしい。
    しかし上司の自分にはSNSの知識がまるでないので指摘できない。
  1. 投稿のネタがひらめかない
  2. スタッフにSNS担当を任せたが、何から手を着けたらよいかわからず困っている
  3. 他の業務と掛け持ちでSNS運用してるが手が回らない
  4. 伝えたい事が伝わらなくて、投稿文章の内容を誤解されたことがある
  5. 投稿を、より多くの人に読んでもらうノウハウがわからない
  6. 商品の紹介文が、家電の説明書や大学論文のような大作になってしまう
  7. 現状のSNS運営に不安を持っている
  8. SNSにアップロードする画像の撮り方のコツを知らない
  9. フォロワー様からコメントやDMを頂いても、どう返答してよいかわからない
  10. どうしても自社商品の売り込み感が強くなってしまう
  11. 現在、御社のSNSがただ単に担当者さんの趣味や自己満足の投稿になってしまっている
  12. 部下に任せているSNSの投稿内容が見るからにおかしい。
    しかし上司の自分にはSNSの知識がまるでないので指摘できない。

一般のSNS運用代行会社に
任せた場合のメリット

  1. 成果が出やすい

    成果を出すにはご自身でSNS運用するよりも経験のあるプロに任せるべきです。
    「魚釣り」を例にします。防波堤で隣の人は沢山魚が釣れているのに自分は一匹も釣れない。これって単なる偶然、それとも「運」なのでしょうか?。隣の人は今日はどんな餌でよく釣れるか、糸は太いと魚に見破られるので細い糸を使っているとか、魚が隠れている水中にある岩場付近を狙って釣っているとか、経験をもとに釣果を上げています。話をSNS運用に戻します。ご自身でSNS運用している場合、掛けた手間と時間は必ずしも成果に結びつくとは限りません。もし誤った運用を行っていたり、効果的な運用方法を知らないまま行っていれば成果は出ず、やめたくなることもあるかもしれません。

  2. 本業に集中できる

    SNSを自分の手で運用するとなれば、「時間」と「手間」がかかります。
    代行会社に任せれば、SNS運用に気を取られず経営や例えばメニューの開発など、本業に集中することができます。SNSはお店の宣伝、集客に効果的ですが本業が疎かになってしまうようでは元も子もありません。
    SNS運用にかかる負担を軽減し、「本業に専念できる」のは大きなメリットです。

  3. リスクを低減できる

    SNS運用におけるあらゆるリスクの低減が図れます。SNS運用では多くの企業が「情報漏洩」「炎上」などのリスクを恐れています。
    自分の手でSNSを運用していると、どんなに気をつけていても「炎上」を起こすケースがあります。ところで、SNS運用のプロに業務を委託すれば、誤った運用方法によって派生するリスクは低減します。
    また、炎上につながるコメントがあった場合、未然に防ぐ対処を行います。

SNS運用を本気で考えている企業が弊社を選ぶ理由

  1. 営業力を持っている、または 営業力を駆使してSNS運用代行を行うSNS運用代行業者って他にはないです。
    御社は売り上げを上げたくて今、弊社のホームページをご覧になっています。
    間違いないですか?弊社は31年間に得た営業ノウハウを持って 御社の売り上げに繋がるSNS運用を行っていきます
  2. 弊社のコンセプトは「SNSで売り上げを上げる」
    一般のSNS運用代行業者は、いいね数、フォロワー数増加がコンセプト
  3. 24時間、電話、LINE、チャットワークにてクライアントからのお問い合わせに対応
    「日中、スピリット・オブ・ザ・ブルー と次回SNSに投稿する文章内容の打ち合わせをしたが、伝え忘れた大事な件がある。でももうこんな遅い時間だ」というあなたのお悩み解消します。弊社は24時間対応。
  4. 他のSNS運用代行会社が隠している「SNS運用のブラックボックス部分」を余すところなく共有
    弊社はクライアントが希望すれば、弊社同業他社が決して公開しない、知らないSNS運用の㊙ノウハウを共有。詳しくは「お客様の声」参照。
  5. 人間力あふれる、見た人がわくわくする投稿が御社のお客様を作ります。
    ⁡業務的な作業を超え、「⁡⁡⁡⁡⁡⁡人と人の関係を築くこと」でクライアントの⁡⁡⁡⁡⁡⁡SNSを盛り上げていきます⁡。「今までに無いSNS運用代行だ」と、クライアントより評価を頂いてます⁡⁡⁡⁡⁡。

取り扱いサービス

  • Instagram運用代行
  • Facebookページ運用代行
  • X(twitter)運用代行
月額プランとカスタマイズプランを用意しております。
また、目的やご要望に応じた追加サービスも
ご用意しています。
(例:月次レポート、広告運用など)
詳細はお問い合わせください。

お客様の声

有名観光施設、有名飲食店、ダイビングクラブ、宿泊施設、スポーツ選手、バスボートメーカー、アパレルメーカーなど、様々な業種の企業様のSNS運用を支援してまいりました。成功事例を基に、御社とご縁ある場合は御社の課題解決に貢献いたします。

  • 南原竜樹様
    起業家・南原ビジネスコミュニティ(NBC)主宰
    https://nbc.nambara.info/

    「SNS運用を Spirit Of The Blue に任せたことで、情報発信がスムーズになり、ビジネスに集中できるようになりました」

    SNSで情報を発信したいと思っても、忙しくて手が回らないことが多々ありました。特に、イベント告知やビジネスの発信はタイミングが重要。でも、細かい部分まで考える時間がないのが現実でした。

    Spirit Of The Blue に手伝ってもらってからは、そうした悩みが解決。

    プロのライティング技術で 「伝わる表現」 に仕上げてもらえます。

    ✅ SNSをやりたいけど、どう発信すればいいかわからない ✅ 投稿ネタが思いつかない ✅ 何を投稿しても反響がない

    上記に一つでも当てはまるなら、Spirit Of The Blueに相談してみてください。

ご利用時の流れ

01
01

お問い合わせ → 打合せ

メールフォーム、またはお電話にて弊社にお問い合わせ頂きます。 打合せではお客様の会社や店舗、商品やサービスについてお聞かせください。 SNS運用でのお悩み、SNSを活用して得たい明るい未来のゴールなど、存分にお聞かせください。ヒアリングを基に弊社が御社の力になれるかどうかの判断を含めて進めさせて頂きます。

02
02

お見積書の提出 → ご契約

打合せ後、ご希望内容に応じた正式なお見積書を作成して提出致します。
お見積書の内容に同意頂けましたら、正式な契約を結びます。

03
03

初期制作

アカウントを新規で作られる場合は、弊社にてアイコン・プロフイール・カバー写真などを作成。 (プロフィールなども弊社にて作成いたします)すでにアカウントをお持ちの場合は、弊社にてアイコン・プロフイール・カバー写真など確認し、変更する必要がある場合は弊社で変更作業を行います。

04
04

投稿イメージの作成

弊社にて実際の投稿案の文章(または画像)を作成。
お客様にご確認頂き、修正等の確認が終われば実際の運用開始致します。

05
05

SNS運用の開始

ご確認された記事を実際に投稿します。

お悩み・お困りの企業様は今すぐこちら