-
Spirit Of The Blueが提供する、SNSを「営業資産」に変える設計図
2025年10月12日
SNSを営業資産に変える最低条件は、
続けること。
でも、これが一番難しい。
SNS開設から1か月は頑張れても、
そのあと更新が止まるお店、企業は多い。
「それは、事業の継続をその日の
気分で決めているから」。
Spirit Of The Blueは、
ただのSNS運用代行じゃない。
「強制的な継続力」と
「売上に直結する設計図」を
作る仕事をしている。
文章や写真を送ってもらうだけで、
発信が止まらない仕組みを整える。
意志に左右されない構造的な
継続システムを構築する。■ Spirit Of The Blue解決する、
事業継続の「2つの壁」
🟠【状況1】現場のマンパワーが
ゼロ。でも、SNSを止められない。対応:徹底的に無駄を削ぎ落とし、
その会社専用の
「思考の鋳型テンプレート」を設計する。写真一枚で発信が完結する仕組みに
落とし込む。ここで大事なのは、
「ただ同じ投稿を繰り返すこと」ではなく、
「止まらない仕組み」を
設計しているということ。見た目はシンプルでも、
裏には明確な戦略があります。
忙しさは、もう発信を止める理由にならない。外部から確実に支え続ける。
🔵【状況2】SNSを真の営業資産として、
事業を動かしたい。対応:投稿一本を戦略の設計図と見なし、
「狙う顧客」「心理の動線」「売上導線」を
すべて可視化する。
ただの投稿ではなく、事業を動かすための
戦略的な共創として伴走する。✨️料金や契約の形式は、
目的と体制に合わせて設計。
追求しているのは、「事業が理想の未来へ
止まることなく動き続けているか」という
一点だけ。
事業継続を「意志」ではなく、
「仕組み」に変える。
そのための戦略設計図を、
用意している。
ご質問は、当サイトの
お問い合わせフォームから。#タグ
SNSマーケティング, SNS活用, SNS運用代行, SpiritOfTheBlue, ビジネスマインド