SNS運用代行・営業コンサルティングならSpirit Of The Blue「スピリットオブザブルー」
-
2025年10月11日
クライアントのSNS投稿に
「いいね」が何件つくかには、
正直あまり興味がありません。
気になるのは、その投稿が
クライアントの売上に
つながっているかどうか。
SNS運用代行には、
2つのタイプがあります。
ひとつは「投稿を回す代行型」。
もうひとつは、事業を動かす
戦略型の「Spirit Of The Blue型」。
Spirit Of The Blueのクライアントは、
沖縄から北海道まで全国にいます。
依頼された投稿は、
構成・文章・タイミングまで
代行として丁寧に形にします。
ただ、Spirit Of The Blueは、
そこからさらに
「読み手の裏にある感情」を読み取り、
行動につながる設計をしています。
投稿1本にも「狙う顧客」「心理の動線」
「売上導線」がある。
それを見える化し、クライアント自身が
考え・選び・改善できるように支援します。
投稿全体を、
ひとつの作品として仕上げています。
役割は、
SNS運用代行ではなく「共創」。
SNSを「営業資産」に育てる、
クライアントの伴走者。
数字も見る。投稿もつくる。
でも、最も大切にしているのは、
クライアントの中にある
「思考力」を磨くこと。#タグ
SNSマーケティング, SNS運用代行, SpiritOfTheBlue, スピリットオブザブルー, パートナーシップ, マーケティング戦略