SNS運用代行・営業コンサルティングならSpirit Of The Blue「スピリットオブザブルー」
-
初めて営業メール送ってきたのに、「お世話になっております」って始まるの、違和感がある。
2025年10月9日
いや、まだ何もお世話してないよね?って思う。
今まで送られてきた 営業メールを見ると 99.9%が「お世話になっております」。おお、私はこんなにたくさんの会社にお世話したのかと(笑)
形式的な挨拶として使うのは分かるけど、最初の一文で「ありきたり」って思われたら、その先を読んでもらえないこともある。
営業メールって、一通で勝負が決まることが多い。
だから最初の言葉で「自分なりの誠意や姿勢」を見せるにつきる。
「突然のご連絡失礼します」でもいいし、相手の活動に触れてから入るのもあり。
大事なのは、形じゃなくて「この人、本気で自分に向けて書いてるな」って伝わること。
営業歴34年やってきて思うけど、言葉ひとつでドアが開くこともあれば、閉まることもある。
もし会社の上司からこんな風にメールは送るんだよって言われてるんであれば、自力でメールの文化を見直した方がいいですね。#タグ
きづき, ビジネスマインド, マーケティング戦略, 企業成長, 信頼関係